スタッフNのつぶやき(クルマについて)
関東は大雪だったみたいですが、幸い遠州地方は被害を免れております。
ありがたいことです。
そういえば、報道にもあった4年前の大雪の時は、東京にいました。
夜は白金のビストロにディナー予約を入れてあったのですが、朝からの雪で他のお客さんは全てキャンセルされたとの事。我々夫婦だけの実質貸し切り状態となってしまいました。
大雪を見るたびに、あの日を思い出します。
能天気な話題ですみません。
能天気ついでに、もうひとつ。
ビストロといえばフランス料理。フランスと言えばシトロエン。
今回、半ば強引に愛車シトロエン・エグザンティアについて少し語らせて頂こうかと。
2000年モデルですが、購入は名古屋の専門店より2年前でした。
正確にはエグザンティア・ブレークになります。いわゆるステーションワゴンですね。
今となってはかなり小ぶりなボディサイズでありますが、ワゴンゆえ、使い勝手はすこぶるよろしい。
メーターもアナログですが、現代のクルマと異なり最小限の情報で見やすい。老眼にはありがたいですね。
エアコンも今どき珍しいレバー式であります。走行中の操作もこんなアナログの方がやりやすいかと思いますがどうでしょう。
自画自賛。
何より定評通りのシートの素晴らしさ。フワッとしていながら、身体をしっかりホールドしてくれ、疲労はいつも最小限です。
しかし、このエグザンティア、今年の4月に車検を迎えます!!
ネットで調べてみると、どうやら費用は20万円を超える可能性があるらしい。
ただでさえ、シトロエン独特のハイドロサスペンションに不具合が発生している今
(ちょっとした路面のデコボコでも脳震盪を起こしそうなくらいクルマが上下に揺れます)、
その他にも、動いたり動かなかったりの気まぐれな雨滴感知式ワイパー、
ちっとも出てこないウィンドウウォッシャーなどなど、交換する部品代を含めるとトータルでいったいいくらかかるやら。
取り敢えず先週末から中古車屋回りを開始して、担当者に事情を話し、出来る限り安い国産車を探して貰う事になりました。
希望通りのクルマが見つからなければ、車検を通すしかありませんね。仕方がない。
見つかれば、エグザンティアは名古屋の専門店に帰って行きます。
さて、どうなりますか。
乞うご期待。