1. HOME
  2. ブログ
  3. 浜松の初盆2023④ お盆に準備するもの(初盆飾り編)

浜松の初盆2023④ お盆に準備するもの(初盆飾り編)

こんにちは

 

今日は浜松の初盆について

浜松の初盆2023① お盆って?

浜松の初盆2023② 初盆のおおまかな流れ

浜松の初盆2023③ お施餓鬼(おせがき)って?

浜松の初盆2023④ お盆に準備するもの(初盆飾り編)

浜松の初盆2023⑤ お盆に用意するもの(お供え編)

 

本日のテーマは「お盆に向けて準備するもの(初盆飾り編)」です。

 

お盆にむけて準備したいけれど…

「うち施餓鬼」の準備はどうしたらいいの?

 

祭壇の準備

 

祭壇は、葬儀会社や仏具屋さんに依頼します。

部屋に合う大きさの初盆祭壇を予約しましょう。

 

日程は、寺院に相談し、ご親戚と相談して決めていきます。

「うち施餓鬼」前日までに以下のように準備していきます。

 

※一例ですので、お寺さんまたは地域の慣習に従ってください。

 

用意した祭壇に

 

・白木の位牌

・遺影

・餓鬼めし

・おしょろ様

・お供え物(果物・野菜など)

・霊供膳

・仏具など

 

仏具は初盆祭壇と一緒にお借りすることができますが、お盆の時期になるとホームセンターやスーパーなどに並ぶものもありますので、お盆の時期になってから揃えても間に合うと思います。。

 

なんとなく分かったけど、聞きなれない単語ばかり!

 

次回は祭壇に準備するお供えについてです。

 

関連記事

浜松の初盆2023① お盆って?

浜松の初盆2023② 初盆のおおまかな流れ

浜松の初盆2023③ お施餓鬼(おせがき)って?

浜松の初盆2023④ お盆に準備するもの(初盆飾り編)

浜松の初盆2023⑤ お盆に用意するもの(お供え編)

浜松の初盆2023⑥ 迎え火送り火

浜松の初盆2023⑦ お盆のお花ミソハギ

浜松のお盆2023⑧ 遠州大念仏

 

 


みどり霊園
浜松市中央区(旧南区)渡瀬町368
浜松市のお墓・樹木葬・納骨堂・永代供養 お気軽にご相談ください

浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】