1. HOME
  2. ブログ
  3. 節分 -なた餅-

節分 -なた餅-

私は先週からの寒波に完全にノックアウトされてしまい、病院通いが続いてしまいましたが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

インフルエンザも猛威をふるっていますのでお気を付けください。

 

さて、今週末は「節分」ですね!

節分と言えば「豆まき」に「恵方巻」「イワシを飾る」など地域によって様々な風習がありますね。

setsubun_mamemaki1

 

ここ遠州地方では本厄の方は、なた餅というお餅で厄払いする風習があります。

なた餅とは一升のお餅をかぞえ年の数に切り分けます。(それにきな粉をまぶしたりします)

一升のお餅は人の一生になぞらえているようです。

そのお餅を四つ辻(交差点)に置き、それを子どもたちに拾ってもらい厄を落とす、というものです。

 

私は生まれも育ちも生粋の浜松っ子!!厄年にはやりましたよ~(^^)

節分の夕暮れ時、なた餅に五百円玉を忍ばせ(確実に拾ってもらえるように)家の一番近くの

四ツ角に置き、置いたらダッシュで家まで帰るんです。そしてなた餅を決して振り返っては

なりません!!

次の日にお餅がなくなっていてホッとしたものです。と、ここで拾うとどうなるか⁇的なギモンが…

なた餅は当初はなたを使って切り分けていたようで、鬼や厄を断つ「鉈(なた)」のような効果を

期待した名称であるとも言われています。

てことは切り分けた時点で厄はなくなっているの⁇かな…

と思いつつ「厄も小っちゃく切り分けちゃえば拾っても少しだよ」的なことかも⁇という気持ちも

払拭できず、去年の節分になた餅を拾おうとした息子に「やめておいて~~~」と言ってしまった

母なのでした…スミマセン(-_-;)

 

とにもかくにも地域の風習や豆まきで厄払いして、清々しい立春を迎えましょう!!

setsubun_mamemaki

 

浜松渡瀬みどり霊園

https://www.midorireien.com