4月8日 花まつり 仕掛人のつぶやき3 -ミッションゲーム製作秘話編①-
昨年京都を訪れた際、「六波羅蜜寺」を参拝しました。
そこで息子は重要文化財の「閻魔大王像」と遭遇しました。
富士宮のお寺の閻魔様
普段から悪さばかりしている我が息子(自覚あり)
言わずと知れた地獄の裁判官の閻魔大王様を目の前にして、それはそれは恐れおののき、自分のしてきた数々の悪行を回想して凍り付いていました(苦笑)
そんな息子を見て、館内を説明してくださる方が
「閻魔大王は実はお地蔵様なのだよ。これは無理して怒っているのだよ。本来はとても優しい方なのだよ」
と教えてくださいました。
翌日、知恩院の法要に参加した息子。
普段は落ち着きなく、フラフラしては色々な人にちょっかいばかり出しているのに、40分の法要中ずっと正座し合掌しながらお経を聴いていました。
厳粛な雰囲気もあったのは事実ですし、きっとそんな空気を読んだのは確かです…が、何を言いたいかというとそれは閻魔大王効果だということ(笑)
ミッションゲーム製作秘話編②に続きます!
浜松渡瀬みどり霊園