台風一過 part2
本当に今年は台風が多く「台風一過 part2」の記事を書くことになってしまいました。
というのも浜松は普段災害が少なく、台風が来るといっても私も含め少し備える程度。(心構えとして)
それが今回の台風24号「チャーミー」の通過によって、浜松でも多くの被害がありました。
夜間にひどく暴風雨が吹き荒れ、停電が起きました。他にも屋根や看板が吹き飛ぶなどもありましたが、
今回の停電は復旧に時間がかかり、なかなか大変でした…
停電している時に「地震や豪雨で被災され、避難所で生活されている方々は本当に不安な日々を過ごして
いるのだな」と実感として思いました。
ただ、停電で信号がついていない中、交差点で道を譲り合ったり、停電が長引き困っていた我が家に、
電気の復旧した友人がお風呂と洗濯機を貸してくれたりと、人の温かさに触れる機会にもなりました。
みどり霊園は、低い木が倒れたくらいでお陰様で大きな被害はありませんでした。
植物たちは塩害で元気をなくしてしまいましたが…
また今週末にも台風が来るようですし、災害は台風だけではありませんが、これを機会に備えを見直し、
もし災害が起こってしまった場合には、周りの方々と助け合える関係を作っておくことが大切だと思いました。