樹木葬が選ばれる理由

こんにちは。
ひと昔前まではなかった「樹木葬」。
徐々に広まり、今では多くの人がお墓選びの際に「樹木葬」を選択する時代になりました。
なぜ、「樹木葬」がここまで多くの人に選ばれるようになったのでしょうか。
今回は、【樹木葬が選ばれる理由】についてお話したいと思います。
選ばれる理由① 生活スタイル・価値観の多様化
時代の流れと共に、家族の在り方や様々な価値観が変わってきています。
それに伴い、葬儀やお墓に対する考え方も多様化しており、昔からあるような代々受け継いでいくお墓に加え、樹木葬や納骨堂などといった新しいスタイルが支持されるようになってきています。
選ばれる理由② 継承者の必要がない
核家族化や少子化の流れにより、お墓を建てたとしても継承していく人がいなくなっていく時代です。
継承したいと思っていても遠方に住まいがあるなどの理由により、実際には管理が難しくなるケースも今後増えていくと考えられています。
そのため、昔とは違い、”お墓は代々継いでいくもの”という意識が低くなってきているのも事実です。
継承者の心配がいらないことも樹木葬が支持されている理由のひとつではないでしょうか。
選ばれる理由③ 自分たちだけで眠りたい
樹木葬の多くは、「ひとりで」「夫婦で」「夫婦とペットで」「一家族で」といったかたちで、個人もしくは少ない単位で利用できるものです。
代々受け継いでいくこれまでのお墓とは違い、人生を共に過ごした近しい人だけで眠ることができるというシンプルさが樹木葬にはあります。
家柄や宗教などにもとらわれず、一緒に入る人も、場所も、自分自身で選べる自由さも今の時代にあっているのかもしれませんね。
選ばれる理由④ 費用が抑えられる
従来の伝統的なお墓に比べて、費用が抑えられるという点においても樹木葬が選ばれている理由のひとつだと思います。
樹木葬は、伝統的なお墓を建てるよりもコンパクトなため、石材費用や永代使用料が抑えられることがほとんどです。
また、多くの場合「永代供養付」「墓じまい不要」「管理費不要」など、後々かかる費用が少ないことも樹木葬の特徴です。
※後々かかる費用は、霊園やプランによっても異なります
選ばれる理由⑤ 自然の中で…
樹木葬は、シンボルツリーといわれる木の周りや、ガーデン樹木葬といった花々に囲まれた周りにあることが多く、そういった自然や緑・花がある場所で眠りたいと思う人が増えてきています。
これまでのお墓の在り方にとらわれない自分らしい選択。
これも、時代の変化による価値観の多様化ではないでしょうか。
みどり霊園の選べる3つの樹木葬
みどり霊園では、それぞれ異なる3タイプの樹木葬があります。
お庭の中にいるようなガーデン樹木葬、芝桜に囲まれた樹木葬…
おひとりから家族4人までが入れる樹木葬や、ペットと一緒に入れる樹木葬など、お好みの樹木葬(プラン)をお選びいただけたらと思います。
浜松市中央区で樹木葬をご検討されていらっしゃる方
樹木葬にご興味がある方
ぜひ一度、ご見学だけでも気軽にお越しください。
みどり霊園
浜松市中央区(旧南区)渡瀬町368
浜松市のお墓・樹木葬・納骨堂・永代供養 お気軽にご相談ください
浜松市のペット火葬・納骨・供養は【みどり霊園 PETなないろぷらす】へ